腹直筋のみせ方(モデル必見!?腹筋を魅せる方法)

| 0件のコメント

「腹筋」
その時一番にイメージする部分は腹直筋でしょう。腹直筋については腹直筋。フッキンといえば!でも書いてますが、

ここが割れていたり、スーっと薄い感じであったり、はたまたボテッしていたり……腹直筋がお腹まわりの印象を決める、お腹は腹直筋の見た目が9割と言っても過言ではないかもしれません。腹直筋

スポンサードリンク

腹直筋は呼吸の影響で見え方も変わってきます。「腹筋」はいろいろな筋肉で形成され、しかも空洞となっており、それは呼吸とかなり関係しています。

腹直筋はそのお腹をへこます、ふくらますにおいて補助的な役割をするのですが、見た目的には主役となります。

それでは呼吸が「腹筋」にどのように影響しているのかをみていきましょう。

呼吸は吸って吐いての繰り返しですが、そのとき、お腹まわりでは個人差はあっても、へこむ、ふくらむという動きが起きています(胸式呼吸を除く)。

息を吸うとき、特に意識などをしなければ、お腹はふくらみ、息を吐くときはお腹はへこみます、もとい、元の位置に戻ります。

お腹の奥には横隔膜が胸とお腹を隔てるように存在し、また、腹横筋というお腹まわりをぐるっと囲んでいる筋肉があります。

(横隔膜については横隔膜!呼吸が関わるそれはフッキン!で書いてます。)
(腹横筋については腹横筋!腹圧はおなかの奥からで書いています。)

肺に空気を溜め込んだとき(息を吸ったとき)、ドーム型の横隔膜は下に下がり平らになります。お腹は外に拡がっていきます。

そのときに力の入った状態までふくらませると腹圧を高めることができます。お腹まわりは内臓を除くと、いわば空洞なので圧を高めるなどが可能なのです。※トレーニングでいうブレーシングの状態に近いです。

逆に、息を吐いたとき、横隔膜が上がり(元に戻り)、腹横筋が縮み、お腹が元の位置に戻ります。このときも、力の入った状態までへこませるようにすると腹筋も関与し、腹圧が内側に高まります。※トレーニングでいうドローインの状態に近いです。

このように腹圧はどちらの場合でもかけることができるのです。これを利用して、見せ方をコントロールするのです。

力強く見せたいとき、腹圧を外に高める

お腹ふくらます

シャープに見せたいとき、腹圧を内側に高める

お腹へこます

ただ、息を吸ったとき力強くなったけど、吐いたときに戻ってしまったら、意味がありません。ふくらませ、そこを維持するのです。

反対も同じようにです。

そこで維持するためのトレーニング

腹横筋!腹圧はおなかの奥からのところでも述べましたが、維持できるようにするためにはトレーニングをします。

※最初は呼吸に合わせてでいいですが、
やがて吐くとき凹まさずふくらませる。吸うときふくらませず凹ませる。というふうに呼吸に左右されずに筋肉をコントロールしましょう

あお向けで、またはうつ伏せでふくらます。あお向けでへこまし続ける。最初はあお向けで手をお腹の上において、お腹が動くのを感じながら行うといいでしょう。

慣れてきたら立ったままでも行えるので、日常生活でも行うことができます。

長時間へこまし続ける。長時間ふくらませ続けることは、これだけでトレーニングになったりします。腹部引き込み動作

腹部引き込み動作

ウエストサイズダウンのコツであったりするのです。
現に自分のまわりのかたはこれだけでサイズダウンした方もいるくらいです。

見せ方はさまざま。
裸にならずともお腹まわりのかたちは服の上からみてもわかります

コルセットを巻いたり、強制下着もいいですが、呼吸とお腹まわりも意識してみてはいかがでしょう。「腹筋」はカラダの見た目を決める!

コメントを残す

必須欄は * がついています