コツの記事一覧

下腹部の筋トレ、脚を持ち上げる腹筋してませんか。

腹筋下部について

腹筋のトレーニングにおいて、下っ腹は鍛えにくい部位の1つかと思います。
目的である腹筋下部を使わずとも、腹筋の上の方や脚を使うことで腹筋下部エクササイズを代償して行えてしまい、いざトレーニングしてみても、ツラいのはみぞおちあたりとか、脚の付け根といったことが起こりかねません。

わからない

そもそも腹筋の下部とは

下腹の筋肉はおもに、腹直筋の下部にあたります。

腹直筋

上図をみてもわかるとおり、腹直筋は脚には付着していません。つまり、脚を上げるという機能はないのです。
腹直筋下部の作用は骨盤を肋骨の方へ近づけるという動きをするのです。

「下腹部の筋トレ、脚を持ち上げる腹筋してませんか。」の続きを読む »

2020年05月31日(日)|腹筋コラム, 腹筋プロジェクトコラム

くびれ種目!わき腹トレーニングの効果をより高めるコツ。

ウエストをスリムにする腹筋

ウエストを引き締めたいということで腹筋運動(腹直筋のトレーニング)を行おうとするかたも散見できますが、実際ウエストをスリムにする腹筋はわき腹とお腹の奥の筋肉になります。

ウエストをスリムにするための腹筋運動を行う際は、その2つの部位を意識するといいでしょう。1569825137195

今回はこれらの部位のうち、わき腹のトレーニング種目において、強度を高めるコツについてみていきたいと思います。

「くびれ種目!わき腹トレーニングの効果をより高めるコツ。」の続きを読む »

2019年10月01日(火)|腹筋コラム, 腹筋プロジェクトコラム

現在、都内各所、地下鉄看板で掲載中!

腹筋@原宿

 PROJECT.ABDOMINAL
腹筋出演!レッスンのご用命などのお問い合わせはこちら!
https://abdominal.jp/question
その腹筋、腹筋王子におまかせください!出演のご依頼、パーソナルトレーニング・グループレッスンのご用命は以下のお問合せフォームからお願いいたします。            必要事項をご記入の上、お知らせください。お待ちしております!レッツ腹筋!             ・ゴ...

katsuo.abdominal

四月ですね!本日18時からはイケトレ 四月ですね!本日18時からはイケトレ!(BS朝日)再放送!‘’背筋をピーンと伸ばして新生活を迎えよう!美姿勢大作戦‘’!ということで、テーマもピッタリ!
腹斜筋のつながりから美姿勢にみちびきます!

Let's 腹筋~☆!

#bs朝日 #イケトレ #藤本美貴 さん#ミキティ さん#腹筋 #腹筋で生きています #腹筋王子カツオ #腹筋で生きています #腹筋エナジー
#レッツ腹筋
InRed4月号のエクササイズbookのページ、「ぽっこり”も“寸胴”も解消して、スッキリお腹を手に入れる」の監修を担当いたしました。
関係者のみなさま、本当にありがとうございました!

モデルの@hata_mariko さんは体のコントロールがとてもお上手で、お腹のエクササイズでもとても絵になっておりました。なんというか、とてもお美しい腹筋エクササイズでした。たくさん腹筋していただきありがとうございました!

少しずつあたたかくもなり、おなかまわりが気になる季節かもしれません。
そんな方はぜひInRed4月号のエクササイズを参考にしてみてください!
レッツ腹筋☆!

#腹筋王子カツオ #腹筋 #腹筋で生きています #レッツ腹筋 #腹筋エナジー
#inred #宝島社
サイクルウェア7ITAの撮影、どれもかわいいデザイン!いつも楽しい時間に感謝です!
@7bicycle 関係者の皆さまありがとうございました! #腹筋で生きています #腹筋王子カツオ #レッツ腹筋 #腹筋エナジー #7ita #セブンバイシクル #7bicycle
フォロー
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。
Tweets by fukkin_ouji

スポンサードリンク

  1. PROJECT.ABDOMINAL
  2. コツの記事一覧

PROJECT.ABDOMINAL

腹筋王子カツオの腹筋情報配信サイト
  • トップ
  • 腹筋プロジェクト コラム
  • 腹筋プロジェクトTV
  • 腹筋出演・レッスンお問い合わせ
  • メディア出演
  • プロフィール
  • 運営者情報
  • RSS
  • トップ
  • 腹筋プロジェクト コラム
  • 腹筋プロジェクトTV
  • 腹筋出演・レッスンお問い合わせ
  • メディア出演
  • プロフィール
Copyright ©2023 PROJECT.ABDOMINAL  All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ