外腹斜筋。くびれたおなかにバッチリ貢献!
外腹斜筋は脇腹の筋肉、側腹筋の最も外に位置してます。
腹直筋の左右にそれはあり、その筋肉の走行は肋骨の外側から腹直筋に向かってV字に走っています。
この筋肉はカラダの横だけでなく後ろにまで存在するのですが、そちら側は背中の筋肉(広背筋)でおおわれています。
腹圧を高め、排便・排尿・おう吐・くしゃみ・咳・分娩などを補助します。おなかの引き締めや姿勢維持などにもバッチリ貢献しています。
主な働き
背骨を前に横に傾け、そしてねじります。胸郭という胸部の骨を引き下げる働きもします。
外側のを意味するexternalと、ラテン語obliquus斜めの、傾いたを起源とした英語oblique斜めの 、傾斜した、をあわせてExternal obliqueと呼ばれます。
カラダをねじるときの外腹斜筋の働き
ここで体をねじるときの外腹斜筋についてもう少しみていきます。
左右にある外腹斜筋は腰のねじりにおいては別々に働きます。つまり、右にねじるとき左側の外腹斜筋が、左にねじるとき右側の外腹斜筋が、といったように働きます。
たとえば、両手を頭の後ろに組んで上体おこし(シットアップ)をするとき、右肘が左側の膝にタッチするようにすると(オブリークシットアップ)、右側の外腹斜筋が働き、腰を左にねじります。
ちなみに背骨を前側に傾けるときは、外腹斜筋は右側も左側も同時に働きます。
外腹斜筋のストレッチ
外腹斜筋をストレッチするときには大きく側屈をするか、のばしたい側へ大きくねじるとよいでしょう。